2013.05.27
下の日記から連休明けまで
また長らく更新をサボってしまった。。。
結局、↓の翌日になっても止血せずK大明神の外来日じゃないから
電話で問い合わせするしかなく代理電話ではこういう専門的なことは
ラチがあかないからメールをやり取りしていたHPS仲間のSさんに
お願いして彼女に代理電話してもらいK大明神からの指示でJ大で
輸血してもらった。
「飛行機に乗ると気圧の関係で止血しづらくなるので出血したまま
飛行機に乗ると航空会社の人が困るますよ。」
という妙な説得をK大明神から輸血を依頼されたH先生にされ
(考えてみれば飛行機の中ではペットボトルの水が溢れるから
あれと同じ原理か)いつもより5単位濃い15単位を輸血。
ようやく止血して翌25日に帰省。止血はしたものの今度は傷が
化膿してしまい(汗)実家にいる間、1度も温泉の湯船に浸かれず
7日に帰京、翌8日から職場復帰した。
結局、↓の翌日になっても止血せずK大明神の外来日じゃないから
電話で問い合わせするしかなく代理電話ではこういう専門的なことは
ラチがあかないからメールをやり取りしていたHPS仲間のSさんに
お願いして彼女に代理電話してもらいK大明神からの指示でJ大で
輸血してもらった。
「飛行機に乗ると気圧の関係で止血しづらくなるので出血したまま
飛行機に乗ると航空会社の人が困るますよ。」
という妙な説得をK大明神から輸血を依頼されたH先生にされ
(考えてみれば飛行機の中ではペットボトルの水が溢れるから
あれと同じ原理か)いつもより5単位濃い15単位を輸血。
ようやく止血して翌25日に帰省。止血はしたものの今度は傷が
化膿してしまい(汗)実家にいる間、1度も温泉の湯船に浸かれず
7日に帰京、翌8日から職場復帰した。
スポンサーサイト